【鶴ヶ島市】巨大な龍神を担いで練り歩く伝統行事。8年ぶりに脚折雨乞が8月4日(日)に開催されます!

2024年8月4日(日)、江戸時代から続く降雨祈願の伝統行事「脚折雨乞(すねおりあまごい)」が8年ぶりに開催されます。脚折雨乞では、竹と麦わらで作った巨大な龍蛇が、板倉雷電神社(いたくららいでんじんじゃ)から持ち帰った御神水を用いて行う入魂の儀によって龍神となり、出発地点となる白鬚神社(しらひげじんじゃ)から降雨祈願を行う雷電池(かんだちがいけ)までの約2kmを、約300人で担いで練り歩きます(龍神渡御)。降雨祈願をしたあとはバラバラに解体され、縁起物とされる頭部の金色の宝珠を奪い合う様子は豪快で迫力満点なのだそうです。江戸時代から続いてきた脚折雨乞は昭和の時代に一度途絶えてしまいますが、元地元住民で結成された「脚折行事保存会」によって復活、4年に一度行われるようになりました。

白鬚神社

前回は新型コロナウイルスの影響により中止、今年は8年ぶりの開催となりますが、ふるさとイベント大賞で大賞に輝いたこともある脚折雨乞は、メディアにも取り上げられ、注目されています。市役所では、脚折雨乞を前に、ミニ龍蛇が飾られていました。階段にも飾り付けが。龍蛇は長さ約36m、重さ約3トンにもなるのだそう。13:00〜17:00まで休憩しながら練り歩くのだそうですが、お出掛けになる方はどこで見物するかもあらかじめ決めておくとよさそうですね。行事スケジュールをご確認ください。また、13:00〜15:00まで龍神渡御のルートは交通規制が行われます。白鬚神社と雷電池周辺は開催前より車両通行止めとなるためご注意ください。夏季オリンピックの年に開催される脚折雨乞。今年の夏は鶴ヶ島が大いに盛り上がりそうですね。

●「白鬚神社」はこちらです

●「雷電池児童公園」はこちらです

2024/06/29 09:06 2024/06/29 09:06
sakadotsurugashimaedit

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集