【坂戸市】本日(10月8日(水))より受付開始。こどもたちの意見を投稿できるオンラインフォームが開設されました!

坂戸市では2025年10月8日(水)より、こどもたちがまちづくり等に関するアイデアや要望等の意見を自由に投稿できるインターネットフォーム「坂戸市こどもまんなかオンライン意見箱」の受付をスタートしました。

お知らせ

画像はイメージです

これは、こども基本法こども大綱坂戸市こどもまんなか計画に基づき、こどもが意見を表明する機会を確保するために開設されました。

対象は、坂戸市内に在住・在学する小学生、中学生、高校生及びこれらに相当するこどもです。(※保護者が未就学児の意見を聴いて投稿することも可能です。)

こどもまんなかオンライン意見箱

画像提供:坂戸市役所こども支援課 様

投稿された方で、受取りを希望される方先着100人(1人1つまで)に「さかろんオリジナル缶バッジ」をプレゼントしてくださるとのこと。(※投稿後、入力していただいた住所に郵送するため、氏名、住所、生年月日、電話番号が必要となります。個人情報の取り扱いに同意の上投稿してください。)

インターネット

画像はイメージです

対象のお子様や対象のお子様がいるご家庭のみなさまは、この機会にアイデアを投稿してみてはいかがでしょうか?個別の回答はしないということですが、投稿者個人が特定されない形で、市ホームページや広報誌等に掲載される場合があるとのこと。こどもたちの意見から、より暮らしやすい坂戸市になるかもしれませんね。 

●「坂戸市役所」はこちらです

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!