【鶴ヶ島市】いよいよ開催まで残り僅かとなった脚折雨乞。担ぎ手を募集されているそうですよ。
2024年8月4日(日)の8年ぶりの開催まで残り僅かになった「脚折雨乞」。
若葉駅西口の階段には、階段アートが作成されました。
【📢階段アートができました📢】
若葉駅西口の階段に階段アートができました☀️作業中に通行された方々にはご協力いただきありがとうございました‼️脚折雨乞を盛り上げていきましょう🔥#鶴ヶ島市 #脚折雨乞 #階段アート pic.twitter.com/J0ZQyoJMzy— 鶴ヶ島市 (@tsurugashima) July 17, 2024
そして、お祭りの要である龍神ですが、担いで練り歩く担ぎ手を脚折地区以外からも募集されているとのことです。
⚠締め切り間近⚠
【📢脚折雨乞2024 龍神「担ぎ手」募集中‼️】
脚折雨乞にて龍神を担ぐ「担ぎ手」を募集しています。鶴ヶ島市に在住・在勤の方が対象です。4年に一度のこの機会に、龍神を担いでみませんか?
🔸申込み締め切り:7月26日(金)
✅詳細・申込みはこちらhttps://t.co/N2ffBbQ6JK pic.twitter.com/aejFTkj36k— 鶴ヶ島市 (@tsurugashima) July 19, 2024
本来であれば、脚折地区内に在住・在勤の方が対象となりますが、一部鶴ヶ島市に在住・在勤の方からも募集を行うとのことです。対象は、以下の方です。
- 鶴ヶ島市内に在住もしくは在勤の方(もしくは、城西大学坂戸キャンパス・東洋大学川越キャンパスに通われている方)
- 16歳以上の男性の方
- 最後まで担ぎ切れる体力に自信のある方
今回は、熱中症対策のための交代枠を考慮し、募集定員を100名に増やしたとのこと。定員上限を超えた場合は抽選となります。料金は、当日貸し出す法被のクリーニング代の500円とのこと。ホームページの入力フォームよりお申し込みください。申込み締め切りは7月26日(金)までです。
集合時間・集合場所等は、参加決定となった方に個別に案内されるとのこと。4年に1度の貴重な機会です。体力に自信のある方は、ぜひ担ぎ手に申し込んでみてはいかがでしょうか?