【東松山市】4つの御手杵が集合、甲冑装着体験も。5月24日(土)・25日(日)に「松山陣屋 春の御手杵祭2025」が開催されます!

2025年5月24日(土)・25日(日)に、歴史ある4つの御手杵の展示や、甲冑装着体験などができる「松山陣屋 春の御手杵祭2025」が開催されます。読者様からも情報をお寄せいただきました。御手杵(おてきね・おてぎね)とは、大きな槍(やり)のこと。近年では、人気ゲーム「刀剣乱舞」にも登場し、注目を浴びています。

甲冑装着体験など予約が必要なものもあるとのことなので、詳細をご確認の上、ご参加ください。甲冑装着体験は、お子様から大人の方まで男女ともに装着体験ができるそうです。

イベント

画像はイメージです

その他、川越藩火縄銃鉄砲隊保存会の寺田図書助勝廣氏の講演や、剣術、居合術、護身術を稽古する武道団体・双月会 会長 渡邉鋼玉氏による講演・演武、御手杵事務局長による御手杵の歴史についての講演や箭弓稲荷神社のガイドツアーなどが予定されています。刀剣乱舞や歴史好きの方は、大変貴重なこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

読者様、情報提供ありがとうございました。

●メイン会場の「比企文化サロン 博喩堂」はこちらです

●第二会場「八幡神社」はこちらです

●ガイドツアーがある「箭弓稲荷神社」はこちらです

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!